Lotus 78 | |||
Alfa-romeo Tipo179c > | |||
INTRODUCTION
ロータス78は'77年にコーリン・チャップマンをリーダーとして、ラルフ・ベラミー、ピーター・ライト、トニー・サウスゲートらロータスの技術陣が完成させた、史上初のベンチュリーカーです。
78は優れた性能を発揮し、マリオ・アンドレッティをドライバーズランキング3位に押し上げますが、それはベンチュリーカーの真価の片鱗に過ぎませんでした。なぜなら78はベンチュリーカーとしてはまだまだ未完成で、その本来の性能を発揮していなかったからです。
一方でこのマシンは哀しみのマシンでもあります。
PICTURES & ANNOTATES |
|||
フロントビュー。全体的に少し角張ったフォルムが印象的ですね。サイドポンツーンのベンチュリーに大量の空気を送り込むために、当時としてはトレッドは異常に広くなっています。 ちなみに、このマシンにはマリオ・アンドレッティのステッカーが貼られていましたが、ゼッケン6番のロータス78には本当はグンナー・ニルソンもしくはロニー・ピーターソンが乗っていました (^^;。 |
|||
リアビュー。単なる丸いパイプ状のリヤウィングのステーにビックリさせられます。
この時代、まだまだロータス陣営ですら、ベンチュリーの本質を見抜いていなかった、というわけです。 |
|||
コクピット。マリオ・アンドレッティ、グンナー・ニルソン、ロニー・ピーターソンらが乗り込みました。 シンプルなアナログタコメータ、シフトノブ、アルミむき出しの内部...全てが現代F-1とは異質なものですね。 |
|||
モノコック。ベンチュリー空間をなるべく広く取るために低く、細くされたわけですが、実に華奢な印象です。
それにしても、この時代のフロントタイヤがかなり小径であったことがこのショットからわかりますね。 |
|||
サイドポンツーンの裏側が、逆ウィング状になっているのがわかるでしょう。 しかし、明らかにそこを通った空気を邪魔するように排気管やアウトボードリヤサスペンションが配置されています。79では、インボードサスペンション化され、排気管の下部までベンチュリー空間が延長されました。
|
|||
Alfa-romeo Tipo179c > | |||
Back to U-N-C-H-I-K-U Extra vol.3 |